top of page
検索
ニュース


週に1日、海を想う時間を。がんこ本舗の新作シャンプー「OCEAN」が登場
毎日何気なく使っているシャンプー。その排水が海へと流れ着き、環境に影響を与えているとしたら——。エコ洗剤「海へ…」で知られるがんこ本舗が、そんな問いかけから生まれたネイチャーポジティブなシャンプーシリーズの第二弾『海を想うShampoo "OCEAN"』を、2025年11月19日(水)より数量限定で発売します。 日常の「洗う」が、地球とつながる がんこ本舗は1992年の創業以来、「地球上の人と生き物すべてが幸せで平和に暮らせる世界」を目指し、海を汚さない洗剤づくりに取り組んできました。その合言葉は「エコよりもニコッ!」。環境にやさしいだけでなく、使う人の心も豊かにする製品づくりを続けています。 今回発売される『海を想うShampoo』シリーズは、「週に1日は、海を想って」というコンセプトのもと、日々の暮らしの中に環境を想う時間を届けるプロジェクト。2026年に立ち上げ予定のネイチャーポジティブなコスメブランド「Neptune®」の第1章として展開されています。 引用元: https://news.3rd-in.co.jp/article/26fc

スタッフ
5 日前


森から海へ:企業が挑む海洋プラスチック問題の解決策
植物由来洗剤から始まった環境への取り組み 1970年代から植物性洗剤の製造を手がけてきた企業が、新たに海洋プラスチック問題の解決に向けて動き出している。これまで熱帯雨林の保全活動に力を注いできた洗剤メーカーが、なぜ海の問題に目を向けることになったのだろうか。...

スタッフ
9月18日


海の未来を考える新しい発想:廃漁具アップサイクル絵馬「UMI-EMA」から学ぶこと
海の未来を考える新しい発想:廃漁具アップサイクル絵馬「UMI-EMA」から学ぶこと

スタッフ
8月14日


プラスチック汚染との闘い:歴史的な国際条約締結への挑戦
私たちの日常生活に欠かせないプラスチックが、今や地球規模の環境問題として世界を悩ませています。2025年8月5日、スイスのジュネーブで始まった国際会議は、この深刻化するプラスチック汚染に立ち向かう画期的な取り組みとして注目を集めています。

スタッフ
8月6日


イルカたちの海を守りたい!天草の観光業者が立ち上がった清掃活動
熊本県天草市の美しい海。この場所は、イルカウォッチングで全国から多くの観光客が訪れる人気スポットです。夏休みシーズンを迎え、より多くの観光客が訪れるこの時期に、地元の観光業者たちが特別な活動を行いました。
それは、訪れる人々に「本当に美しい海」を見てもらうための海上清掃活動です。

スタッフ
7月26日


瀬戸内海を守る!4県一斉清掃大作戦で見た希望の光
2025年7月5日、瀬戸内海を囲む4つの県で特別な一日が始まりました。「瀬戸内4県一斉清掃大作戦」と名付けられたこの活動は、私たちの美しい瀬戸内海を守るための大きな一歩となりました。

スタッフ
7月7日


【感動】沖縄・今帰仁村でアースデイに奇跡!絶滅危惧種アカウミガメをダイバーが救出【ダイビング情報】沖縄本島北部・今帰仁村の海で起きた、命をつなぐ物語
地球環境を考える日「アースデイ」に、沖縄本島北部・今帰仁村の海で、奇跡のような救出劇がありました。

スタッフ
4月28日
bottom of page
