Re:New island、新島発の循環型デザインを発信
- スタッフ

- 5 日前
- 読了時間: 2分
更新日:4 日前
ペットボトルキャップをアップサイクルするワークショップを「NIIJIMA DIY」で開催!
東京・新島を拠点に活動する循環型デザインプロジェクト「Re:New island(リニューアイランド)」が、2025年10月25日(土)・26日(日)に開催される「NIIJIMA DIY(新島DIY)」に出店します。
今回のイベントでは、ペットボトルキャップを再利用してオリジナルキーホルダーをつくるワークショップや、アップサイクル製品の販売を行います。

♻️ 「もったいない」を新しいカタチに
Re:New islandは、
“海や暮らしの“もったいない”を、新しいカタチに。”をコンセプトに、島で生まれる廃棄物を新たな資源へと再生する活動を展開しています。
離島では、限られた処理施設や高い輸送コストといった課題を抱えています。
だからこそ、地域の中で完結する資源循環の仕組みづくりが求められています。
同団体は、プラスチックや海洋ゴミの回収から分別・粉砕・成形までを一貫して実施。
島で出たゴミを島で再生する、まさに「循環する島づくり」を目指しています。
過去にはNPO法人と連携してビーチクリーン活動も行い、島民や来訪者の環境意識を高める取り組みを続けています。
🎵 “音でつながる新島村”をテーマにしたローカルフェス
「NIIJIMA DIY」は、音楽・アート・クラフトが融合するローカルカルチャーフェス。
島内外のアーティストやクリエイターが集い、地域の魅力を発信するイベントです。
Re:New islandのワークショップは、26日(日)の本祭に開催されます。
島内で回収されたペットボトルキャップを使って、カラフルなキーホルダーを制作できる体験が楽しめます。
また、アップサイクル素材を使った製品販売も予定。「小さな体験から資源の循環を感じられる」ブースとして注目が集まりそうです。

🏝 イベント概要
イベント名:NIIJIMA DIY(新島DIY)
開催日:2025年10月25日(土)前夜祭/26日(日)本祭
会場:東京都新島村
入場料:無料
主催:新島商工会
🌱 Re:New island(リニューアイランド)について
活動拠点:東京都新島村
活動内容:廃プラスチックなどのリサイクル・アップサイクルを通じた資源循環の推進、環境教育イベントの開催
Instagram: @niijima_in_the_sea
「島のゴミを、島の未来に変える」。
Re:New islandの活動は、離島が抱える環境課題に対して“楽しさ”と“デザイン”で解決策を示す好例です。
NIIJIMA DIYの会場で、ぜひ“新しい循環のかたち”を感じてみてください。




コメント